インフォメーション

立春

立春大吉という字は、左右対象なので、反対側から見ても立春大吉と読めますね。 この字を書いて家の門に貼っておくと、家に入ってきた鬼が振り向いた時に立春大吉という文字を裏側から見て 「向こうに家があるぞ」…

梅雨時の過ごしかた

湿度の高い季節に、涼やかなアジサイを見つけると嬉しくなりますね。   梅雨時は空気中の湿度が高く、体内も水分が滞りやすくなるため 何となくだるく感じられる他、頭痛、食欲不振や、お腹をくだしや…

春分

昼と夜の長さが、ほとんと同じになる季節 3月20日~4月3日の期間を、24節気では春分と言います。 実際には、昼間の方が少しだけ長いそうです。   この、季節の変わり目は、冬の間体に溜まった…

 ページトップへ